サステナビリティSUSTAINABILITY

持続可能な
食品ビジネスへの取り組み

当社は、地球環境保護と持続可能な社会の実現に向けて、様々な取り組みを行っています。
CO2削減、資材削減、そして食品廃棄削減に注力しています。

1CO2排出量削減

お取引先様と協力し、流通過程におけるCO2排出量の削減として、トラック輸送から鉄道輸送へのモーダルシフトの取り組みを始めています。
また、在庫拠点の最適化による配送距離の短縮など、効率的な物流体制の構築に取り組んでいます。

2資材削減

サプライヤ―様と協力し、個別包装から大型バルク包装への移行や、過剰包装の見直しなどを実施しています。

3食品廃棄削減の推進

農家様や食品加工業者様と連携し、規格外農産物や食品加工の副産物を活用した新商品開発を行っています。

また、販売先様と協力して需給予測の精度を向上させ、過剰な原料調達を防ぎ、食品廃棄の削減と資源の有効活用に取り組んでいます。

これら環境に配慮した取り組みを通じて、循環型社会の構築に向けて一歩を踏み出しています。

社会貢献活動への取り組み

当社は、企業の社会的責任を果たし、地域社会との共生を大切にしていきたいと考えています。
また、キユーピーグループの一員として、さまざまな社会貢献活動に積極的に参加しています。

1キユーピーグループ
マッチングギフト制度

「QPeace」への参加を希望する従業員の給与から天引きされた寄付金を社会貢献団体へ寄付します。この自主的な取り組みにより、従業員の社会貢献意識向上と地域社会への還元を図っています。

2地域清掃活動への参加

キユーピーグループ全体で定期的に行う、地域の清掃活動に参加しています。河川清掃活動にも積極的に取り組み、環境保護と地域美化に貢献しています。

3多様なボランティア活動への協力

キユーピーグループは、人々の生活になくてはならない食に携わる企業として、健康で豊かな暮らしの実現をめざした貢献をしていきたいと考えています。その一環として、 地方自治体や地域のNGO・NPOなどの団体と協働し、地域の発展につながる活動を行っています。当社従業員も自主的にボランティア活動へ参加し、地域社会とのつながりを深めています。これらの活動を通じて、当社を含むキユーピーグループは地域社会との絆を深め、持続可能な社会の実現に向けて貢献してまいります。今後も、グループ全体で社会貢献の意識を高め、地域に根ざした企業グループとして成長していくことをめざします。

これらの活動を通じて、当社を含むキユーピーグループは地域社会との絆を深め、持続可能な社会の実現に向けて貢献してまいります。 今後も、グループ全体で社会貢献の意識を高め、地域に根ざした企業グループとして成長していくことをめざします。

育児休業推進への取り組み

私たちは、両親の育児参加が家族の絆を深め、社会全体にポジティブな影響をもたらすと信じています。
そのため、当社では性別を問わず、社員の育児休業取得を推進しています。

1充実した育児休業制度

  • 男女問わず、お子様が2歳になるまで取得可能
  • 分割取得に対応
  • 育児短時間勤務制度
育メンプロジェクト

2育児休業に関する情報提供

  • 社内報や掲示板を通じた
    制度の周知
  • 育児休業取得者の体験談の共有

3取得しやすい環境づくり

  • 上司との面談機会の設定
  • 育児休業取得の手続きサポート

4業務のバックアップ体制

  • 円滑な業務引継ぎ・サポート体制
  • 多様な働き方に対応する柔軟な勤務体制

5復帰後の支援

  • 段階的な業務復帰の実施
  • 必要に応じた業務内容の調整
  • 在宅勤務やフレックスタイム制度の活用

これらの取り組みにより、当社の育休取得率は徐々に上昇しています。

過去の実績(2024年度)
女性 男性
100% 100%

仕事と家庭の両立を支援し、すべての社員が性別に関わらず自分らしく活躍できる職場づくりをめざしています。
育児は家族みんなで担うもの。そんな考えが当たり前の社会の実現に向けて、私たちは取り組みを続けます。

健康増進活動

1三英体操(ストレッチ)の実施

午後の業務の合間に、「三英体操」を行っています。これにより、心身のリフレッシュと職場の一体感醸成を図っています。

2がん検診の推進

従業員の健康維持のため、がん検診の受診を積極的に推奨しています。受診率向上のための啓発活動や、受診しやすい環境づくりに努めています。

3健康セミナーへの参加

キユーピーグループが主催する健康セミナーに積極的に参加し、健康に関する最新情報や生活習慣改善のコツを学ぶ機会を従業員に提供しています。

4健康アプリの導入

従業員の日々の健康管理をサポートするため、専用の健康管理アプリを導入しています。

健康経営優良法人(銀の認定)を取得しました!

arrow_upward